■2010.03.11 Thursday
16:11
皆さん元気よく朝を迎えられ、この日の朝食はバイキング!!
どれも美味しそうなたくさんの料理を目の前に、選びながらお皿に盛っていました。

朝食後〜名残惜しいですがホテルを後にし、バスを移動させ東武でお買い物。それぞれ見たい所をグルグルと回って、自由に行動してお買い物を楽しんでいました。

Yさんは旦那さんと仲良くお買い物を楽しまれていました。

お買い物の後は、皆さん待ちに待った花まる回転寿司☆
残念ながらノロウイルスが流行っており貝類の物は食べられませんでしたが、ここでもやっぱりお酒は手放せません。席に着く間もなくお寿司よりも「お酒・お酒」と口にして楽しみにしていた様子。

なごみ浜中1番のお寿司がだいすきなAさん。
お出掛けしても何を食べたいか問いかけるといつも「生・生」と答えるAさん。それほど お寿司がだいすきなんですね。
お寿司を口にすると満足気な表情を浮かべていました。

昨日から美味しい物づくしで皆さんの顔には大満足の表情がうかがう事ができ嬉しく思います。
これからは少しずつ暖かくもなってくるので また皆さんでお出掛け、そして美味しい物もどんどん食べに行きましょうネッ☆

今回の温泉旅行は初めての試みという事で、不手際な面もたくさんありましたが、沢山の方々の協力のもと無事に終える事が出来た事に、皆様に心より感謝申し上げます!!今回学んだ事を次ぎに生かせれるよう職員一同頑張って行きたいと思います。
page top
■2010.03.10 Wednesday
00:03
なごみ浜中が開所して以来、初めての1泊の温泉旅行に 入居者・家族・職員・松田代表やなごみ幹部の皆様の応援もあり、総勢32名で賑やかに「中標津のマルエー温泉」に宿泊しました。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
お昼からなごみ浜中を出発して途中に休憩を挟みながら目的地に向かい、車内では皆さんニコニコと笑顔いっぱいに宿泊を楽しみにしていました。
Iさんの旦那さんも一緒に参加されとても嬉しそうな表情を見せてくれていました。

ホテルに到着後、さっそく皆さんは久しぶりの温泉を満喫していました。
Aさんの娘さんも仕事を一段落させてからわざわざ足を運んでくれて 一緒に温泉や宴会に参加して頂きました。Aさんは娘さんと楽しいひと時を満喫していました。

テーブルの上にずらりと並んだご馳走に箸やお酒がどんどん進みましたね。どれから食べたらいいのか、見ただけでお腹がいっぱいになりそうなくらい沢山のごちそうでしたネッ!!
Kさんの娘さんも忙しい中参加して頂き、娘さんの前で歌声を披露され凄く喜んでいましたよ!! なかなかこんな機会は滅多にないので、Kさんは娘さんとの楽しいひと時を過ごされていました。

カラオケ好きなYさんは松田代表とデュエットするなど 何曲か披露してくれました。
Yさんの歌声は決して92歳とは思えないくらいの素晴らしい張りのある歌声でした。

お腹がいっぱいになった次は 皆さんで宝引きを楽しまれ大いに盛り上がりました。
皆さん 景品が当たるという事で綱を引っ張る表情はいつも以上に真剣。

ななななんと!!!
お酒の飲まないKさんが一升当たりました〜。これを機にお酒が飲める様になるとイイですね。

Tさん〜おめでとう 大当たりで賞金が当たりました!!
少し照れた表情を見せて ニコッと笑みを浮かべていました。この賞金でだいすきなお魚をたくさん買いたいですね。。

宴会後に全員で記念写真★皆さんとても良い顔してましたよ。

宴会後は皆さん各部屋へ戻り、ゆっくり休まれて楽しかった1日が終りました♪
page top
■2010.02.27 Saturday
22:00
この日は節分という事で豆まきを開催〜!!
Yさんは外にでて「鬼は〜外・福は〜内」と言いながら 元気に外で豆まきをしていました。

職員が鬼となり また 入居者のTさんが鬼となり。
元気よく皆さんは豆まきに参加されていました。

皆さんでワイワイと賑やかに楽しみながら豆まき〜。
元気いっぱいの皆さんの迫力に鬼はお手上げでした。皆さん頑張って鬼を退治していましたね。

ところが!!!!油断した隙に鬼に捕まってしまったKさんとAさん。
逃げきる事は出来ませんでした(笑)あえなく御用となってしまいました。

page top
■2010.02.27 Saturday
21:19
皆さん〜見て下さ〜い!!!
「なごみ浜中No1」のサングラスがとてもお似合いのIさん★
ご機嫌にサングラスをかけてくれました。

Iさんに続き〜Aさんもサングラスに挑戦!!
お二人さん共、とてもス・テ・キでしたぁ〜。
Aさんのサングラス姿を見たKさんはニコニコと満面の笑みを浮かべていました。
今度は何に挑戦してくれるか楽しみだなぁぁ。

page top
■2010.02.11 Thursday
23:20
この日は仲良く皆さんで「昆布巻き」をしました。
女性陣に混じって、唯一男性のKさんもお手伝いしてくれましたよ。真剣な表情で「昆布巻き」に挑戦してくれていました。

浜育ちのKさん。
毎年、昆布時期になると朝から晩まで忙しい日々を送っていたKさん。「なごみ浜中」に入居してからも「今日は天気も良いし昆布出たんだろうねぇ」「だんだん天気が悪くなってきたから今日は乾燥機かなぁ」などと昆布漁の心配をしていますよ。

たくさん巻く昆布があったにも関わらず、大人数でやったお陰であっという間に終わってしまいましたぁ〜。
これからもどんどん皆さんにお手伝いお願いしますよ!!

page top
■2010.02.11 Thursday
21:10
昼食の豚汁作りをKさんに手伝って頂きました。
人参・ごぼう・イモの皮むき等を手慣れた手つきで 要領よくこなしてくれて 本当に助かりましたぁ!
「昔はよくやっていたんだけれども 今なら全然やらないから何もかも忘れてしまったよ」と笑顔で話されていました。

手際よく材料を切ってくれるKさん。
いつも「何か手伝う事はないかい」と優しい声を掛けてくれるKさん。嫌な顔一つ見せずに持ち前の笑顔で頑張ってくれています★

美味しく皆さんで豚汁を昼食に頂きました。
page top
この日は鏡開きと言う事で、おやつにおしるこ・あげ餅にしてみんなで美味しく頂きました。
皆さんとても幸せそうな顔をして食べていましたよ。
やっぱり皆さんお餅が好きなんですネッ!!
喉に詰まらせないように 十分に注意をはかって(>−<;)何事もなくて一安心です!

page top
★明けまして おめでとうございます★
皆さんにとって素敵な1年になりますように〜(#^。^#)
この日は数名でお昼から初詣に行って来ました。
皆さんはどんなお願いをしましたかぁぁ↑↑
今年の運勢はど〜うでしょう!?

どうぞ今年も「なごみ浜中」を宜しくお願い申し上げます。
page top
今年も今日で終わりですネッo(^-^)o
「なごみ浜中」がオープンしてから、約半年 なんだかとても毎日が慌ただしくあっという間に過ぎて行った気がします。
この日の午後からはKさんにしめ縄作りを手伝ってもらいました。
Kさんはいつも自ら積極的にお手伝いをしてくれて本当に助かっていますよ〜。
大晦日の夜は残念ながら・・・
ご家族の事情などにより、帰る事の出来なかった方々は皆さんで晩酌を楽しんでおられました。皆さんをご家族の方で年越しをさせてあげたかったのですが、都合がつかず帰らせてあげることが出来ませんでした。。
涙を流し「帰りたかった・・・」と言葉を詰まらせる方もおられ、やっぱり年越しを住み慣れた自宅で皆さん過ごしたいですよネッ(>_<)来年こそは皆さん自宅で年越し出来ますよーに★
たくさんのご馳走でしたが、 お酒は進むが食の方はなかなか進まず(笑)
皆さんは食べるより飲む方が好きみたいですネッ!!
お酒の勢いもあったせいか 次から次へと会話が弾んで盛り上がっていました☆ 皆さん沢山飲み過ぎたせいか ふらつきも見られました(笑)たまには いいんです いいんです!!笑

page top
この日は朝早くから 皆さんでもちつき大会を開催しました。
賑やかに大いに盛り上がり 皆さん力が入っていましたヨッ!!
いつも陽気なYさんは自ら もちつきに挑戦してくれました★
思っていたより大変だったみたいでしたが 皆さん弱音を吐かずに一生懸命に餅をついてくれました。。

気合十分に しっかりと頭にタオルを巻いて(笑)
皆さんの「よいしょ」「よいしょ」と言う掛け声で Kさんはとても頑張っていましたよ。

皆さんは手馴れた手つきであんこ餅やお供え餅を上手に手際よく作ってくれました。

page top