
5月5日こどもの日。寄贈して下さった人形を飾らせて頂き、この日を楽しませて頂いております。ありがとうございます。海外にもこのような風習があるのかわかりませんが、子を思う気持ちは誰しも同じでしょうから何か違った風習があるのかもしれませんが、このような日は日本にしか無いようにも思えます。ひな祭りのひな人形そして五月人形やこいのぼりなどで子供の成長を喜び未来を願って3月3日には女の子には女性としての所作や女性らしさを5月5日には男の子には男性としての所作や男性らしさを親や祖父母が伝える行事でもあり、とっても美しい文化だと私は思います。また「古希の祝い」や「米寿の祝い」など祖父母または親の長寿を祝う日もありその時には、子供のころ3月3日や5月5日の日のことを喜んで祝ってくれた事を思い出すかもしれません。